花粉症が心に棲みついた
花粉症を発症してからおよそ22年。付き合いは長い。
症状は割とひどい方だ。特に目が。医者にみせにいって、医者が驚いたことがあるほどだ。
そんな俺だが、ここ数年は比較的、落ち着いている。息が出来なくなる寸前まで追い込まれることはないし、目を開けられなくなることもない。理由は不明だ。まあ、毎年のことなので、マスクや、花粉をガードするスプレーを多用したり等、ちょっとした対策を行っているからかも知れない。
症状が落ち着いているからといって、困らないほどではない。毎年ある程度困っている。ここ2、3年は薬を飲まずともなんとかなんとか過ごせてきてた。いい年が続いたのだろう。だが今年は違う。今年は無理だ。かなり症状が出ている。
「もう無理だー」となった年にやらかす間違いが毎回ある。 それは「市販薬」を購入するという行為。今年も「もう無理だー」となった俺は、やっぱりやってしまった。市販薬を購入して、それでやり過ごそうとしてしまった。どーん!!!しかも3つも。アレグラを買い、1週間分消化。効き目があったのかどうかわからず。症状が軽くなったような気がしなかったでもないが、その日の花粉の飛散量にもよるし、まあ劇的な効果がなかったのは間違いない。次にアレジオンを買い、服用初日、激しくのどが乾いて夜中に悪夢とともに目が覚めるという副作用がでて、一日でやめ。そして凝りもせず、アレルビというのを買い、これまた効果がなく、3日で服用終了。 その後も、花粉症の症状に悩まされ、ついに目のかゆみに耐えられなくなって耳鼻科へ。
シュー、シュー!そしてすっきり。
そう、耳鼻科へ行けば一発なのだ。毎回そうなのだ。最初から行けばいいのにだ。
時期が時期でしょう?激混みなのよ。耳鼻科って。予約とかも面倒くさいし、予約しても待つし。なにより、病院が嫌い。でもね、一度行けば、薬は2週間から1か月分ぐらいまで出してくれるし、なにより効果がある。万が一効果がなくても、次はこれでやってみよう!という医者のフォローもある。だから行けばいいんだよ。怖がらずにね。
でもさ、スギの木、なんとかならんか?こんなにみんなが悩んでるし、もはや国民病だろ?公害レベルだとすら思うし。社会の教科書に載るような。なんでそんなにスギの木多いの?俺はひのきもダメなんだが、ひのきはなんか許せちゃうよ。香りもいいしさ。スギはなに?どういう役割でそんなにのさばってんのかね。全然事情しらんけどさ。
誰か、花粉をださないスギの木に変異する何かを作ってくれよ。
そんなに受粉しなくていーだろがよ。人間と受粉しちゃってるよ。
※タイトルに意味はねーよ。そんなドラマが話題になったとヤフーニュースでみたからさっ。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「ついに来た…花粉症の時期」です花粉症の方はつらい季節にこんにちは花粉症になったことがない方は、今年初めてなるかもしれませんこの季節になると、「あ~花粉症つらいわぁ~」と言い合って、花粉症持ち同志の仲間意識がやたら強くなり、それが案外嫌いではありません暖かくなってきたからオシャレして出かけようと思っても、+マスクでやや残念な感...
FC2 トラックバックテーマ:「ついに来た…花粉症の時期!」